Amazfit GTS2 GTR2の音声通話不具合について

 | 

こんにちは G-STYLE中山店長の藤山です。

そしてガー民の皆さんこんにちは!

本日は少し以前から気になっていた不具合の件をお話したいと思います。

AmazfitのGTS2・GTR2という機種がありこちらのスマートウォッチ2機種は携帯の着信からそのままスマートウォッチで電話に応対することが出来ます。

しかし、アンドロイドの設定では簡単にこの設定は出来るのですが、IPhoneユーザーはそう簡単にいかず少し手間がかかるようです。(IPhoneは不具合が出るのですが電話の着信が鳴るが着信名や電話応対画面が出ない)

先ずはBluetoothの相互検知をさせる手順までは一緒なのですが(アンドロイドはこれで完了)IPhoneはここから

設定→電話→ほかのデバイスでの通話 まで入っていき

【ほかのデバイスでの通話を許可】をONにしないといけません。

しかし、こちらもすんなり【ほかのデバイスでの通話を許可】をONさせてくれるのではなくこれをタッチしてONにするにはタッチすると分かるのですが(FACE TIMEからApple IDを入力してください)←のような警告が出てきます。

一筋縄じゃいかないのね...

しっかり警告には従いFACE TIMEの設定画面へ行きましょう。恐らく私の様にFACE TIMEをしたことが無い方にはこのような警告が出るようです。

設定→FACE TIMEのチェックをONにします。するとIDの入力を求められますのでこれで入力できればZEPPアプリに戻り同期をするだけです。

なかなか手間がかかりますね...

しかもこの事例はネットに落ちていない事例だったので余計苦労しました(´;ω;`)

もちろん問い合わせ頂ければ電話対応・来店頂ければ直接対応いたします。

今日は疲れましたね。

本日はこの辺で。